ますけん

2006.11.21 23:39

tsuyattiさま、こんばんは。
ラジオで聴いたのですが、この時期のぽかぽか陽気は「小春日和」とか
「インディアン・サマー」と呼ぶそうですね。
インディアン・サマーとは晩秋に暖かい日和が続く時期のことで、アメリカンインディアンが秋の穀物の収穫と長はの準備のため、雪が積もる前のこの季節のことを「ビューティフル・インディアンサマー」と呼ぶそうです。
ちなみに同じ意味の「小春日和」ですが…晩秋から初冬の暖かく穏やかな晴天を言います。小春は旧暦の10月の別名。旧暦の10月は今年は11月5日~12月3日頃で、その頃の晴天という意味でこの時期ならではの天気だそうです。
前置きが長くなりましたが、私の体調も万全とはいかないもののどうにかこうにか過ごしている毎日です。
ジウ姫の貴重なスライドありがとうございます。
15人のいろんなジウ姫にお逢いできて本当に身も心も「小春日和」です。
私もtessenさま同様に最後の写真のジウ姫を支える手が気になりますが…
私はジウ姫の心の支えになりたいと恥ずかしながら小さな声で叫びたいです。(^^ゞ