capito

2006.11.26 23:53

nakamura 様 こんばんは。
私の住む関西は、小雨の降る静かな夜を迎えています。
こんな夜にピッタリの穏やかな音楽と、
姫のスライドをありがとうございます。
「キスしましょうか」のスチールを拝見すると、
姫が歌われた大好きな「愛はいつも」が、頭の中を巡ります。
チャ・テヒョンさんと共演された「星を愛した王子様の夢」も、
1本の映画にして欲しいくらい大好きです。
昨日の我が家のレイトショーは「ピアノを弾く大統領」でした。
姫の作品はみんなそうですが、この映画の音楽も本当に良いですね。
映画の中にアンディ・ウィリアムズの「慕情」が出てきますが、
彼の歌は「連理の枝」の予告編でも使われていたことを思い出しました。
本編でも使って欲しいくらい、明るい場面にはピッタリの歌でした。

(nakamura様、すみません。ますけん様に横横レスです。)
『Do They Know It's Christmas』と『ウィー・アー・ザ・ワールド』は、
音楽を通してチャリティが行われるきっかけとなった、
素晴らしい出来事で大いに共感しました。
そして今、姫が手を差し伸べられる活動に参加できることを嬉しく思います。
その当時、両作品のビデオを毎日のように見ていたことを思い出します。
曲としては『Do They Know It's Christmas』のほうが断然好きですが、
映像としては『ウィー・アー・ザ・ワールド』が楽しかったです。
中でも歌い方に迷っているボブ・ディランにスティービー・ワンダーが、
本人の前で「ボブ・ディランはこうやって歌うんだ。」と歌って見せたことです。
アメリカ音楽業界での彼の存在位置が垣間見えるようで妙にツボでした(^_^;)。