KAEN

2012.01.23 00:24

chimoriさま

クラス会では、場が盛り上がり3次会まで付き合いました。

 

SJの皆様が健康で姫をお迎えするために、10年来の友人オー・チュンサン先生           (姫を愛するお医者様です)から「インフルエンザを予防するには・・・」のアドバイスがありました。

  •  インフルエンザは、インフルエンザにかかった人の咳、くしゃみ、つばなどのしぶきとともに放出されたウイルスが体内に侵入することにより感染します。 帰宅したら、すぐに手洗い、うがいを心がけましょう。
  •  流行期に外出する場合には、できるだけ人混みをさけるとともに、マスクを着用   するようにしましょう。
     また、日頃から、バランスの良い食事を心がけ、十分な睡眠を取るなど体力、   抵抗力を上げることも大切です。
  •  重症化防止のためには、流行前に予防接種を受けることが有効です。

もし、インフルエンザにかかったら?

  •  インフルエンザの症状が現れたら、できる限り早く医療機関を受診しましょう。
  •  外出を控え、休養を十分に取りましょう。
  •  水分を十分に補給しましょう。
  •  周りの人にうつさないよう、 「咳エチケット」 を心がけましょう。

 咳エチケットとは?

  •  咳やくしゃみをする場合には、ティッシュペーパーで口と鼻をおおい、他の人へ             顔を向けないようにしましょう。
  •  鼻水やつばなどを含んだティッシュペーパーはすぐにゴミ箱に捨てましょう。
  •  咳やくしゃみを防いだ手はすぐに洗いましょう。
  •  咳をしている人はマスクをするよう心がけましょう。

   オー・チュンサン先生?ありがとう!!