皆さん、こんばんは。
今日「蝉しぐれ」観てきました。
日本映画に久々感動し、心洗われる想いで帰ってきました。
皆さんはもう観られましたか?
山形庄内地方の四季の美しさ、人としての本当の心の優しさ、思いやり、
ひとりの人を想い続けてゆく一途な愛、だれでも人生は悔いが残るもの・・・
もう涙、涙、涙・・・・でした。

ジウ様はこの映画をいつ、どこで、ご覧になられたのでしょうか?
ジウ様はどんなシーンで涙を流されたのでしょうか?
日本語の意味は大丈夫だったんでしょうか?

ジウ様がこの映画を応援してくださってるだけでも有難く思うのに
同じ映画を観て感動、同じ気持ちになれたことを幸せに思えた一日でした。
ジウ様は「連理枝」ではどんな演技を魅せてくださるのでしょうか・・・楽しみです!


 

댓글 '2'

naoshica

2005.10.11 18:53:07

SHO さま、こんにちは。はじめまして。
私も昨日「蝉しぐれ」を観て来ました。とても良かったです。
木村佳乃さんもステキでしたが、どちらかというと若い時代の二人に惹かれました。
現代の多くの日本人が失ってしまったたものがたくさんあるような気がしました。
日々を見直していかなければ。
姫は字幕のついたものをご覧になったと佳乃さんが言っていました。業界ではそういう物も早く出るのでしょうか。とにかく、同じ映画を観られて私も幸せです。

kuroneko

2005.10.11 22:02:20

SHO様 こんにちは。
私も昨日「蝉しぐれ」見てきました。雪がよこなぐりに降る林の風景とか 冬のソナタを思い出しました。たそがれ清兵衛と冬のソナタを足したような作品ですね。
清く美しく純粋に生きるという感じです。最後のシーンで「文四郎さま」「おふく殿」と呼んでいたのが、そのうち感情をおさえきれず「文四郎さん!」「ふく!」と呼ぶようになったあたりで涙があふれてきました。「ユジンシエ」と呼んでいたミニョンが意識が戻って「ユジナー」と呼びかけたのを聞いて、部屋の外へ人を呼びに行こうとしたユジンが一瞬立ち止まってから振り返って「チュンサンイニ?」と涙を流すシーンを思い出しました。 naoshicaさんも書かれていますが若い時の二人が 言葉が少なくてもせつない感じを良く出していますね。そっと袖をつかむシーンはふくの文四郎を慕う気持ちを良く現しています。美しい作品でした。
List of Articles
번호 제목 글쓴이 날짜sort 조회 수
79 今晩は、pirokoです。 [1] piroko 2004-03-23 5648
78 [News]「天国;の階段」100万ドルで日本に輸出... [5] 곰돌이 푸 2004-03-23 6598
77 突然の出会い♪ [8] Mondo 2004-03-23 6839
76 101番目プロポーズでの崔智友科 [6] 코스 2004-03-23 6442
75 日本の記事 [2] Natchy 2004-03-23 7455
74 Angel has come! [3] Natchy 2004-03-23 6560
73 [번역] 「여자배우 최지우와의 만남」이벤트 직전 기자회견 [1] nalys 2004-03-22 5383
72 韓国観光公社日本支社に掲載されていました。 [4] piroko 2004-03-22 8053
71 チェジウさん総合テレビ放送前の記者会見 [3] CHIBO 2004-03-22 9152
70 19時のNHKニュースで 放送されました [7] 곰돌이 푸 2004-03-22 7793
69 ジウ様情報2 [2] chibo 2004-03-22 7910
68 NHKから特別功勞賞を授賞(韓国語掲示板をご參考ください) [2] 곰돌이 푸 2004-03-22 7268