今回のロケ地巡りは 台風は近づいて来るし、 最初の金浦空港から アンラッキーでした・・・
荷物コンベアーが 残り30人分程で 突然止まってしまったのに それなのに 係員が誰も来ない!
ようやく来ても 分からないと言うばかりで 役立たず!  ドギョン室長~~~ 助けに来て~~!!
無能な金浦空港運営本部のせいで 1時間も無駄な時間をすごし 後でこの1時間が もう大変なことになったのです。




前にご紹介した 明洞にある「天国の階段」の 彫刻の真似をして遊んだ噴水にある バス停から乗ったレッドバスは
色々なドラマで出てきた 中央に地下鉄が走っている 銅雀大橋を通ります。
                 この橋の 反対側は 「新貴公子」のスジンお嬢様が 家出した時 ヨンナムを呼び出したロケ地です。


               奉仕活動の最寄り駅 舎堂駅を バスが通りました、とても賑やかな町なんですね~
           いつかは 私も 奉仕活動のお手伝いに 行きたいと思っています、 韓国メンバーの方々 いつもご苦労様です。

果川中央高校は “ばつ丸の「ロケ地を旅する」”というサイトで  詳しく説明されているのですが
私の尊敬する ロケ地の権威の ばつ丸様でさえ あの職員室には 行っていない・・・!?
「エアシティ」の 島のあの民宿にまで 実際に行かれた ばつ丸様がですよ! 
(興味のある方はロケ地写真が沢山有りますから “ばつ丸の「ロケ地を旅する」トップページ エアシティ”ご覧下さい)
私としては あの高校までせっかく行くのですから ぜひとも職員室を 拝見したいと思うのですが・・・
でもそもそも 今どき 部外者が 学校に入れるのかどうかも 分かりませんが とにかく一応お願いしてみようと・・・
そのためには 学校の先生に対して失礼のないようにと 丁寧な言い方を練習しながら行きました。




            ドアを開けた瞬間から 映画そのままの職員室に 私は大興奮!



主任先生は ロケをしたことをご存知でしたが 校長先生と他の先生方は その後に赴任していらしたようで、 
私のキャプチャー画像を見て 「あら、この職員室が写ってる!」  「えっ~! チェ ジウがここで撮影していたの!!」と 一騒ぎでした。




事情が分からず 戸惑う校長先生に 「ここを見たくて 日本から来たんです」と アピールすると、
 やさしい校長先生は 驚きながらも 「どこを撮ってもいいですよ」 と言って下さいました。
その上 ソファの上には 「冬のソナタ」のチュンサンの生徒台帳のようなものが広げてあったのですが 何もない方がいいでしょうと
先生達に片付けさせて しかも 僕は写らない方がいいねと 校長先生の机から 隣の机に移動してくださるという大サービス!!


                           このソファと 校長先生の椅子  映画そのまんま!





                                       やさしい校長先生は 戸惑った表情ですね。   先生、押しかけてしまい 申し訳ございませんでした
机に仕切り板ができた以外は ほぼ映画のままで でも画面の印象の 半分以下の狭さでした、ロケ地は本当に狭いことが多いです。
図々しく思われるでしょうが 私としましては 悩んで迷って 本当に勇気を振り絞って お願いしに行ったので 見学できて良かったです。

最後に 校庭を見てもいいですかと 許可を求めたつもりだったのですが 校長先生は 主任先生に 案内しなさいと命じたので
かわいそうな主任先生は 涼しい職員室を出て 蒸し蒸しする校庭で 私の専属カメラマンをして下さったのでした。
               校長先生 先生方 本当に有難うございました。






果川警察でも とても親切な警察官が 専属カメラマンとなってくださったのでした。


                 クランクイン日のこの写真も この警察署だったんですね

行き方:   レッドバス 9502で 明洞から 約50分  政府果川庁舎 下車 
        地下鉄4号線  政府果川庁舎駅  (時間は早いけれど ず~と地下のまま) 
                高校 警察署とも 駅から歩ける距離ですが 今回は時間節約のためタクシー 

前回ご報告した 「新貴公子」スジン屋敷のお庭についてですが
DVDを見直しましたが 犬とフリスビーをして遊んだのは スジン屋敷ではないでしょう
「ロケ協力」にある おじ様達と屋外で会食した エバーランド隣接の美術館の庭と思います。

댓글 '5'

chimori

2008.08.04 00:15:30

tvfanさま、こんばんは。
wow! ロケ現場の高校の職員室まで行かれたのですねぇ!
「ピアノを弾く大統領」は2002年でしたが、写真を拝見する限りでは、
結構、当時の雰囲気が残ってますねぇ!
6年もの間、当時とあまり変わっていないというのは、稀少価値ですね。
それにしても、色々な障害をものともせず、また、相手の方の心を動か
してしまうtvfanさまの熱意のすごさに感服します!
色々なロケ地情報をどうもありがとうございました。

mako

2008.08.04 00:36:09

tvfan様 こんばんわ。
そうでしたか~フリスビーは別の所で・・・^^
ヨンナムを待つ間、スジンお嬢様は、漢江の夜風に当たり気持ち良さそうでしたね~^^
「ピアノ・・・」もロケ地が殆んどそのままは嬉しいですね。学校ならではでしょうか~
行く先々で、専属カメラマンは、tvfanさまの迫力を感じます^^
大変な中、ご案内をありがとうございました。

ますけん

2008.08.04 21:18:37

tvfanさま、こんばんは。
いつも貴重な「思い出のロケ地巡りの旅~「ピアノを弾く大統領」今も鮮度そのままの職員室」をありがとうございます^^
ウンス先生が今にも飛び出てきそうなロケ時の様子そのままですね。
また1ページロケ本に新しい息吹が吹き込まれました。

chizu

2008.08.05 03:30:59

tvfanさま、こんにちは。
tvfanさまの探究心と行動力はいつもながら感心させられます。
ドラマや映画のシーンも細かく覚えていらしゃるのですね。
描写能力が凄いと言うか、誰もができることでは無いと思います。
思いがけないハプニングもかえって様子がより伺えて楽しく拝読しています。
(ご本人様は大変な思いをされたでしょうけど)
それでも全てが上手く治まるのはtvfanさまのお人柄だと拝察いたします。

もう一つ感じることはこの映画撮影からもう数年も経ちますのに、
備品(椅子や机等)は大切にいまも使われているのを見て、
嬉しく思います。 木々の手入れも良くされているみたいですね。

hiroe

2008.08.10 14:57:27

tvfanさま~こんにちは?
ジウさまのロケ地巡り~~~凄いですね。。。
List of Articles
번호 제목 글쓴이 날짜 조회 수
31 (ロケ地巡り) 「天階」精神病院 ・「キシリトールのど飴」CFの駅 他 [3] tvfan 2008-10-14 2555
30 (ロケ地巡り) 姫のご出生地 パジュ市 ・ ラパルレCF など [6] tvfan 2008-09-27 2332
29 (ロケ地巡り)  「誰にでも秘密がある」  あのシーンです! [4] tvfan 2008-09-09 2392
28 (ロケ地巡り) 「誰にでも秘密がある」 道でのキスシーン 他 [4] tvfan 2008-09-06 2639
27 (ロケ地巡り)「美しき日々」・「真実」の湖水公園  「冬のソナタ」・「天階」の病院 [6] tvfan 2008-08-27 2654
26  (ロケ地巡り) 「ピアノを弾く大統領」のアパート ・「サラン」のカフェ 他 [4] tvfan 2008-08-19 2361
25 (ロケ地巡り) 「真実」 ヒョヌの病院  「新貴公子」 二人で走った公園・父親の会社 [4] tvfan 2008-08-11 2328
» (ロケ地巡り)  「ピアノを弾く大統領」  職員室・校庭・警察署 他 [5] tvfan 2008-08-03 2412
23 (ロケ地巡り)  「新貴公子」 スジン屋敷を 見てきました [8] tvfan 2008-07-26 3706
22  (ロケ地)  南山公園の階段・結婚式場  「冬のソナタ」プロポーズの聖堂 他 [6] tvfan 2008-06-08 2868
21 (ロケ地)  ヨンスがウエディングドレスで走ったあの道は 明洞にありました! [9] tvfan 2008-05-13 2763
20 (ロケ地) 春川市のユジンのバス停 走った路地 など [9] tvfan 2008-04-18 2663