時間が進むにつれ、悲惨な状況が続くニュースを見ながら、正常心ではいられなくなります。

亡くなられた方々へご冥福をお祈り申し上げます。

 

この世のすべての人たちの愛と祈りが日本に届くことを...
無残な状況から皆さんがきっと克服できることを...
希望を忘れずいてくださることを祈ります。

そして生存者の皆さまが一日も早く救助され、不明者の方々が無事に帰還されることを

心より願っています。


댓글 '3'

wkiwki

2011.03.14 23:38:37

coseさま

 

世界中の国が救援隊を送ってくれ、祈りを送ってくれていることを知りました

釜山での時間・・・忘れません

娘はまだ岩手で頑張っています

私と夫は病院の仕事を再開しました

自分にできる事 & やらなければならない事

冷静に考えながら頑張ります

ちょっと涙もろくなってしまっていますが 大丈夫です

日本 アジャアジャ ファイティン!!


追伸

岩手から長女が臨時便で帰宅しました

離れて違う不安を過ごすより

近くで同じ不安を過ごすほうを選びました

まだまだ 気の休まる日は来ませんが

がんばります

hiroe

2011.03.15 23:13:38

coseさま

被災地の人達も 被災地に思いを寄せる人達も

大事な失ってはいけない人達の安否がいまだに不明で 不安だけが募る人達がいて

既に現実として 失ってはいけない人達の 悲報をうけた人達がいて

かけてあげられる言葉を失います...

普段は不幸が襲ってくることなど 夢にも思わないで

人とのつながりを 軽んじて 生きてきた時があったのではないかと 

思い知らされる 目を避けらない現実です。

物質的なものは いずれ復興すると 思いますが、

心のケアに いずれ長い時間が必要になると 思います。

自然の力の前に 無力すぎる自分がいて 何が出来るのか?分りませんが、

出逢えた人の縁を大切に生き 

coseさまを悲しませる 震災に負けないように頑張ります。

 

tomoko2

2011.03.20 00:27:43

코스 様 ありがとうございます。
私事ですが、家の者があの日、福島に旅行中でした。
元々13日予定が15日夕方やっと帰宅、「生還する」という言葉そのまま実感する思いでした。
三陸海岸は、この冬三月が美味しいものを食べるのに良い時期。
多くの観光客がいたと思われますし行方がわからないとも聞き心配がつのりました。
そして、まだまだ多くの困難のなか、現地でお過ごしの皆さまには、なんと言えばいいのか・・・。
今はただただ被災された方々と同苦して居ります。
 
また姫始め、韓国の俳優諸氏、世界中の方々の温かいお気持ちと多額の支援にも感動しております。
なお原発問題に至っては、もう一国の問題ではありませんね。
自然が私どもの暮らしぶりに警鐘を鳴らしつつあるのでしょう。目が覚める思いです。
早くから、姫も環境問題に力を入れてらして、その見識に先見の明ありでしたね。
いま横浜鎌倉もホボ毎日停電が三時間程度実施されて、日常生活も不自由ですが、何か連帯する、助けあえるという気持ちにもなれます。
今まで関心が無かった、隣人とも言葉が交せます。
必ずや何かが得られる試練かなとも感じています。
まだまだ寒い毎日ですが、皆さまに温かい気持ちを頂きましたので心はホカホカです。
本当にありがとうございます。頑張ります!!
 
 
 
List of Articles
번호 제목 글쓴이 날짜 조회 수sort
8396 (ロケ地巡り) 「負けてたまるか」の本屋 [1] tvfan 2011-10-09 5003
8395 、『美しき日々ノーカット字幕版』放映決定です!!! [14] SHOKO 2006-09-07 5002
8394 初めて [4] marin 2004-03-26 5000
8393 6月度韓流スター人気投票 [6] yasu.h 2006-06-10 4999
8392 「速報」チェ・ジウ来日登壇「ロッテと旅立つ、韓国ロッテ3社 日本記者発表会」開催! file [6] saya(staff) 2014-04-07 4993
8391 ヨンジュン氏のコメント [5] tinkerbell 2004-05-01 4990
8390 ひとまず最後の一杯にします、「コーヒーフレンズ」^^ [2] j-papa 2019-04-07 4978
8389 「負けたくない」DATVで初放映決定!! [9] tomoko2 2011-11-18 4977
8388 6月ヘソン保育園奉仕の日程が決まりました。 [1] 코스(W.M) 2013-04-23 4975
8387 オフ会のお知らせ~締切~ [4] saya(staff) 2018-08-18 4965
» 東北関東大震災被災者と遺族の皆さまへ慰労の言葉を申し上げます。 [3] 코스(W.M) 2011-03-14 4963
8385 2010年最後の小さな愛の実践に行ってきました。 file [11] 코스(W.M) 2010-12-29 4959